ほとんどのICOではイーサリアム(Ethereum/ETH)を販売することで利益をあげている

ほとんどのICOではイーサリアム(Ethereum/ETH)を販売することで利益をあげている

Bitmex社は最近、ICOにおけるイーサリアム(Ethereum/ETH)の保有についての研究結果を発表した。イーサリアム(Ethereum/ETH)はICOにおいて、資産を確保するためだけに利用されている考えられていそうだ。もしそれが本当なら、もし価格が減少していたとしても利益を得ることができているはずだ。

Advertisement

ICOでは利潤を得るためにほとんどのイーサリアム(Ethereum/ETH)を売却

イーサリアム(Ethereum/ETH)は7ヶ月で1400ドルから200ドルまで下落し、多くの仮想通貨投資は危機感を覚えている。イーサリアム(Ethereum/ETH)はICO経済の支えとなっており、ビットコインコア(Bitcoin Core/BTC)に対するサポートを維持できそうにないことで、今後の動きに変化がでるだろうと考えられている。まさに銀行が信頼を失ったときと似たような現象が起きていると言えるだろう。イーサリアム(Ethereum/ETH)のプロジェクトでは、仮想通貨価格がさらに減少する可能性があると考えた場合、利益を最大化するためだけにイーサリアム(Ethereum/ETH)売却に積極的になることが多い。その結果イーサリアム(Ethereum/ETH)価格はさらに下降の一途をたどることになる。

ICOがいかにイーサリアム(Ethereum/ETH)価格の減少に加担してきたかについては、もちろん専門家の間でも意見に相違がある。Dapp CapitulationはどのICOが(販売しようとしているのかなどの)動きを追跡できるツールで、誰でも利用することができる。例えば、過去30日間の間、Status(ステータス)は8000ETHをある取引所のアカウントに動かし、Decent(ディーセント)は20000ETHを移動させた。一方Bitmex社とTokenanalyst社が公開した新たな調査では、ICOによるイーサリアム(Ethereum/ETH)の変動の全体像を提示している。実はイーサリアム(Ethereum/ETH)の価格の低下により悪影響を受けているどころか、ICOプロジェクトはもうすでにイーサリアム(Ethereum/ETH)を売却して利益を得ていたようなのだ。

ICO開始時期との関係

イーサリアム(Ethereum/ETH)ベースのトークン販売によってそのプロジェクトは利潤を得ることができたのか、できなかったのかを判断する基準として、Bitmex社は2つの指標をもうけた。EOSはICOのうちかなりの割合を占めてしまっているので、データを不当に歪めないために、まずはEOSを他の仮想通貨と分けて考える必要があった。222種類のICOについてのマクロ分析では、合計1510万のイーサリアム(Ethereum/ETH)が調達されたことがわかり、このうち1130万ETHはすでに移動・売却されたようだ。そしてこれを除いたイーサリアム(Ethereum/ETH)は385万だ。EOSでは全てのイーサリアム(Ethereum/ETH)をオフロードしており、この残りのイーサリアム(Ethereum/ETH)は他の221種類のプロジェクトで共有されていたことになる。

Bitmex社とTokenanalysisが提供したデータで最も有用性があると言えるのは、すでにかなりのイーサリアム(Ethereum/ETH)を売却したICOプロジェクトは利益を得たのか、それとも損失が大きいのかということに注目したデータだ。概していえば、ICO開始時期が遅ければ遅いほど、イーサリアム(Ethereum/ETH)を保有していることで得られた利益は大きいということだ。一方、2017年末から今年にかけてICOを行なったプロジェクトでは、仮想通貨資産のの価値が低下していたことは確実だ。全体としては、EOS以外のプロジェクトではイーサリアム(Ethereum/ETH)売却により7億2700万ドル相当の純利益を得ることができている。そして今後は、合計で9300万ドル得られると推測されている。

利益を得たICOと損失したICO

全てのプロジェクトが成功したわけではない。3400万ドルのイーサリアム(Ethereum/ETH)はクラウドセール中にその仮想通貨の価値が著しく下がってしまい、損失となってしまったようだ。報告書では以下のように結論づけられている。「イーサリアム(Ethereum/ETH)価格はピーク時から85%も減少したにも関わらず、これらのプロジェクトでは合計7億2700万ドル相当の利益をあげることに成功した。残り380万ドルに関わっていたプロジェクトは、イーサリアム(Ethereum/ETH)総額の10億2000万ドルのわずか一部を占めるだけで、価格に与えた影響は小さいようだ。また同時にマクロレベルでは、仮想通貨プロジェクトに関しては、ICOを行なっているプロジェクトは、イーサリアム(Ethereum/ETH)を焦って売却する必要はないと言えるだろう。イーサリアム(Ethereum/ETH)の価格変動がここまで激しい理由を明らかにすることは難しいが、パニック状態になって売却することは必ずしも適切とは言えないだろう。」

[Bitcoin.com からの翻訳]

画像提供:(pixabay)

仮想通貨カテゴリの最新記事