中国のメディア、アルトコインの9割はコードの80%は盗用であると主張

中国のメディア、アルトコインの9割はコードの80%は盗用であると主張

中国のメディアはアルトコインのソースコードの80%以上は外部から盗用されたコードである、と主張している。同メディアは488の仮想通貨について分析し、90%以上のプロジェクトで、ソースコードが8割ほどの箇所で類似していることを発見したそうだ。

Advertisement

8割のアルトコインのソースコードが酷似

中国北西部の陝西省西安交通大学(Xian Jiaotong University)の研究者とNetta Labの代表者が行った調査がSecurities Daily(中国国営メディア)で取り上げられ、アルトコインのうち少なくとも90%以上は外部から盗用されていることが判明した。

同レポートでは488種類の仮想通貨を調査している。それぞれのプロジェクトのソースコードを比較し類似度を計算すると、40583%)の仮想通貨で、90100%の類似性があるということがわかった。さらに、324(66.6%)の仮想通貨では95~100%の類似度があるということも判明した。

80%以下の類似度を示した仮想通貨プロジェクトはわずか38種類だけであった。また、80~90%の類似度のプロジェクトは45件で、9%だった。

アルトコインの爆発的増加は、技術発展ではなくマーケティングの恩恵

Netta Labの創設者Xie Shaoyun氏は、今回の調査で大部分の仮想通貨プロジェクトは技術的価値ではなくマーケティングにより成功したということを強調している。「多くのブロックチェーンプロジェクトでは、技術開発ではなくマーケティングに重点を置いてきたようだ。そのせいで、この分野では盗用を重ねて作り出されたプロダクトが増えてきている。」と述べているようだ。

Xie Shaoyun氏はまた、分散型台帳技術(ブロックチェーン技術)により、帰って技術革新が遅れたと考える理由について語った。「現時点では、この分野は本質的な問題を解決するには至っておらず、アプリケーションの実装ばかりに重点を置いている。開発者は試行錯誤の精神を失っていると言えるだろう。」

「我々は、本質に立ち返り、問題解決を試み、ユーザーが利用しやすいプロダクトを開発し、本当に価値がある仕組みを実用化し、現実的な価値観に基づいてこの分野を発展させていくべきだ。」とXie Shaoyun氏は結論づけた。

[Bitcoin.com からの翻訳]

画像提供:pixabay

仮想通貨カテゴリの最新記事