0x(ゼロエックス)は、イーサリアムベースのトークン(ERC20トークン)同士を自由に手軽に交換するための分散型取引プロトコル(規約)で、非中央集権で中央管理者のいない分散型取引所DEXのプロジェクトです。
0xを利用すると、様々な分散型のアプリ(Dapps)の専用トークンを低コストで交換することができます。
通貨単位は「ZRX」で表記されます。
0x(ゼロエックス)の特徴
イーサリアムブロックチェーンでトークン同士を少ない手数料で境界を取り払った取引や交換をしやすくすることを目的としています。
分散型取引所DEX
分散型取引所(DEX)は、今後主流となると見込まれている取引所の形です。取引を管理する人や組織が存在せず、本人確認の必要もありません。資産はブロックチェーン上で管理されます。そのため、セキュリティに強く、取引手数料もほとんどかかりません。
既存の分散型取引所は取引管理をブロックチェーン上で行っていたため、手数料が高く、性能もよくありませんでした。
0x(ゼロエックス)では、中央集権者不在でもリレイヤーによるサポートがあるため、ユーザーはいつでも自由な取引を行うことができます。
0x(ゼロエックス)は分散型取引所を実現するための仕組みであって、取引所自体ではありません。分散型取引所の通信仕様を定めているプロトコル(規格)です。
リレイヤー(中継者)
イーサリアム上にあるスマートコントラクトと通信し、取引情報をユーザーが利用しやすい形にして提供する仲介者的な存在のことです。
リレイヤーには報酬があるため、取引者が増えるほどに利益が高まります。
オフチェーンで取引が可能
「オフチェーン」とはブロックチェーンの外で相手と直接取引を行うことです。ブロックチェーン上での取引は「オンチェーン」となります。
0x(ゼロエックス)は、ERC20トークンをイーサリアムのブロックチェーン上で交換することができます。オフチェーンで注文してメッセージのやりとりなどを行い、オンチェーンで最終的な決済と取引を行うことができるのです。
これによりスケーラビリティ問題を回避、ブロックチェーンの負担が少なくなり、取引手数料を下げることができます。